~50歳になったら考え始めたい~
夫婦でセンスよく暮らす「大人」リフォーム
子供が独立したら、これからの人生は夫婦二人暮らし。
家族のための家から夫婦の家へ、おしゃれに変身させたい。
そんなふうに夢見ているあなたへ。
同世代建築家のアイデアとサポートにより、今後の人生を豊かにしてくれる、あなたらしさとセンス溢れる「大人」な暮らしを実現しませんか?
とあるご夫婦のストーリー
50歳を機会にリフォームを考え始めた、とあるご夫婦。
ハードルが高いと感じていた建築家との「大人」リフォームを実現されるまでのストーリーとインタビューをご紹介しています。
そもそも。なぜ、50歳からのリフォームなのか?
もし、リフォームを考えるなら、仕事で忙しい今でなく、退職後がいいと思いますよね。その方が、時間もとりやすいし、その後の暮らしのリアリティを持ちやすいので。
それでも、なぜ50歳を迎えたら考えるといいのか?
■資金が準備しやすい
働き盛りの50歳であれば、仮にリフォームで資金を使ったとしても、10-15年かけて、老後資金を増やしていけます。定年後の場合、不安なまま資金を切りくずすだけになってしまいます。
【必要な場合は、資金相談の専門家を紹介できます】
■熱量が必要になる
限られた選択肢の中からセレクトするだけ、クロスの張替え程度のリフォームであればよいのですが、自分らしくセンスよくするためには、自由度の高いリフォームになります。選択肢が多い中から決めることになるので、家づくりへの熱量が必要になります。
センスある「大人」な事例たち
サポートの流れ
01_無料相談
なんとなく気になる。そんなふうに思っていただけたら、まずは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
具体的でなくても、気になることを聞くだけでも結構です。まずはメールにてやり取りさせていただきます。
当然ですが、費用は掛かりません。
02_ヒアリング
何度かのやり取りを通じて、我々のサポート内容をご理解いただいた上で、プランのご提案を望まれる場合、まずは家づくりについてご要望のヒアリングをさせていただきます。2時間程度です。
費用は掛かりません。
03_プランご提案
ヒアリングさせていただいたご要望をもとに、あなたに最適な計画案を作成し、プレゼンさせていただきます。
このプレゼンにかかる費用は無料です。
04_お申込み
ご提案内容を気に入っていただいたら、正式にお申込みをしていただきます。
設計のご契約を交わしたら、正式に家づくりがスタートします。
ここから初めて費用が発生します。
関わらせていただく、我々も楽しませていただくことで、あなたへの理解が深まめていくことで、あなただけの「センスいい大人な暮らし」を実現します。
建築家ナイトウタカシとは?
ナイトウタカシ【住宅専門建築家】
「らしさを引き出してカタチにする」をコンセプトに、住まう方の個性を生かした家づくりをする、住宅専門の建築家。お客様と一緒につくりあげるプロセスを通して、納得の暮らしを提供している。ちょうど50歳になったところ。
建築家人気ランキング1位にランキングされている人気建築家。
建築家ナイトウタカシに依頼して得られること
すごい「提案」
■注文住宅の経験を踏まえた提案やアドバイスがある
■改修前の現状に捕らわれない自由な発想と提案をしてくれる
■生活スタイルに合わせた間取りの提案をしてくれる
すごい「自由度」
■メーカー等に縛りなく自由にセレクトできる
■仕上げや家具を自由に設計やセレクトできる
■細かなところから大きなところまで自由にできる
しっかり「コスト管理」
■見積金額が適正かチェックしてくれる
■見積り落としがないかチェックしてくれる
■追加工事費の適正さをチェックしてくれる
しっかり「現場監理」
■第三者として工事を細かくチェックしてくれる
■追加要望があっても意図を汲んで適切に指示してくれる
■工事の進捗をチェック・報告してくれる
Q&A
よく聞かれる質問をまとめています。
小さなリフォームをお願いできるんですか?
水回りを変えるリフォームの場合は貢献することはできませんが、間取りを含めた暮らし方を考え直す場合は関わらせていただいております。
私たちの意見を取り入れてくれますか?
建築家の多くは、自身のこだわりやスタンスを貫くので意見を取り入れてくれないのですが、弊社は、お客様らしさを優先するため、しっかりと対話しながら、意見を取り入れながら進めていきます。
普通のリフォーム屋と比べて、何が違うんですか?
設計を仕事として、様々な暮らしをご提案してきた経験から、提案力のレベルが異なります。見積の適正さもチェックしてくれます。
工務店と比べて何が違うんですか?
やはり、そもそもの提案力と自由度のレベルが違います。さらに、設計と工事が分かれているので、工事のチェックやコストのチェックもしてくれます。
設計料がかかる分、全体費用が高くなりますよね?
工務店が作成する見積書を、第三者としてチェックすることで、適正な金額にするおとができます。結果、設計料を加えても、そのまま工務店に依頼するより、割安になるため、全体費用を抑えることができます。
どこから費用がかかるんですか?
ご相談からヒアリング、ご提案までは無料とさせていただいております。設計のご契約をいただいた後からは、費用が発生します。
リフォーム終わった後も、アフターメンテはしてくれますか?
弊社がいることで、仮に工務店等のアフターの動きが悪い場合でも催促ができます。さらに工務店等がなくなった場合、別の工務店をご紹介することが可能なので、アフターはしっかり対応していけます。